栗拾いの季節
暑い夏が終わり、9月中旬くらいになると栗のスイーツなどが店頭に並び始めますね。
洋菓子のケーキや和菓子の栗羊羹、栗のどらやきなど、色んなお菓子にも使われています。
そして、栗ご飯もこの時期に食べたい一品ではないでしょうか??
栗拾いをするのも楽しいし、拾って帰宅して栗ご飯や栗おこわ、栗きんとんを作るのも良いですね。
東海地方周辺での栗拾いスポットの紹介
2023年に開園している所を紹介いたします。すでに終わっている所もあります。
それぞれの公式サイトを記載していますので、確認してくださいね。
愛知県
足助みたち栗園【豊田市】
住所 | 愛知県豊田市井ノ口町三ッ足1-1 |
営業時間 | 9時30分~17時※最終受付15時 |
定休日 | 期間中なし |
駐車場 | 200台あり |
アクセス | 東海環状道豊田勘八ICより車で15分 |
アクセスの詳細はこちらから | http://www.farm-mitachi.com/access.html |
現在開園中
2023年9月2日(土)〜10月31日(土)まで
足助みたち栗園の公式サイトから料金など詳細をご確認ください→ http://www.farm-mitachi.com/
岐阜県
中津川マロンパーク【中津川市】
住所 | 岐阜県中津川市中津川2564-488 |
営業時間 | 9:00~15:00 受付は14:30まで |
入園料 | 大人:600円・小学生:200円 |
定休日 | 期間中無休。天候不順やコンデション不良により休園となることがあります。 |
駐車場 | 普通車約80台 |
アクセス | 公式サイトに詳細が掲載されています https://maron.nakatsugawa.town/about-maronpark/ |
現在開園中
2023年9月1日(金)〜10月9日(月)祝日
栗のイガ栗を挟むトングと栗を入れるカゴ(バケツ)の貸し出し有り。
中津川マロンパーク公式サイトはこちら↓
くだもの王国 山本農園【中津川市】
住所 | 岐阜県中津川市落合1336-475 |
営業時間 | 完全予約制となっております |
入園料 | 公式サイトからご確認ください。プランを選択します。前期と後期とあります。 |
現在開園中
前期栗拾い 2023年9月9日(土)〜10月1日(日)
公式サイトにて、予約や料金についてご確認ください↓
岐阜県では、以前まで栗拾いが出来たところが閉園になっていたり、昨年は臨時休業をしていて今年の情報が掲載されていなかったり。
栗拾いができるところが少なくなったように感じます。
三重県
ねりき園【津市】
住所 | 三重県津市安濃町安濃2630 |
現在開園中
2023年9月16日(土)〜開園しています。
土日のみ営業ですが、臨時の休みもある為、営業日等の詳細は必ず公式サイトからご確認ください。
ねりき園の公式サイトはこちら↓
滋賀県
マキノピックランド【高島市】
住所 | 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1 |
料金 | 大人(中学生以上)1,800円(税込) (1Kgのお土産付き) 小人(小学生) 900円(税込) (500gのお土産付き) 幼児(3才以上)料金設定なし ※料金には収穫用のネット代が含まれています |
道具 | 軍手やトングの貸出しはありません。各自でご持参 |
アクセス | 公式サイトからご確認ください。https://pic-land.com/access/ |
2023年9月中旬〜開園中
マキノピックランドの公式サイトはこちらからご確認ください↓
よこせ梨園【東近江市】
住所 | 滋賀県東近江市石谷町1278-2 |
よこせ梨園 公式サイトからご確認ください↓
栗拾いに行く時の持ち物
栗拾いに必要な道具(あると便利)
・トング
・バケツ等(栗を入れるため)
このあたりの道具は貸し出ししてくれる所もあるので、確認してから行きましょう!
ご自身であると便利なもの。
◎長靴
栗のトゲトゲが沢山あったり、歩きにくい場所もあるので、長靴があると便利です。(とくに小さい子どもさん)
◎軍手(実を取り出す場合に使います)
◎虫除けスプレー
◎水筒など
◎毛抜き(万が一手にトゲが刺さった時に使えます)
◎絆創膏
※軍手は普通の布製だと、正直、はめていても痛いです。トゲが刺さりにくい手袋というのもあります。布製と少しは違うと思います。
栗拾いに行く時の服装
長袖長ズボンもしくは、半袖にパーカーやウインドブレーカーなどあると便利です。
超簡単!栗の皮の剥き方
栗の皮を剥くのは、大変な作業ですよね。
昔は大変でしたが、今では簡単に剥ける便利グッズがあるので、楽になりましたね。
さらに、簡単な剥ける方法は、
一晩冷凍して、お湯につける方法です。
①栗をジップロックなどに入れて一晩冷凍します。
②鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、5分ほどつけます。
③栗に切り込みを入れて、鬼皮を剥き、渋皮を剥きます。
とても簡単にできますし、一度冷凍しても、美味しさに変わりありませんでした。
普通に剥く事を思ったら、本当に短時間で剥けます。ぜひお試しください。
まとめ
秋になると、この時期ならではの栗が食べたくなります。
自分たちで栗拾いをして、その栗を剥いて食べると尚更、秋を感じますね。
このサイトを見てくれている方は、きっと東海地方の方なので、栗きんとんといえば、お節の栗きんとんではなく、和菓子の栗きんとんを想像していただいてるかと思います。
中津川の栗きんとんは、本当に美味しいですよね。
手作りで作っても美味しいですよ。
今年も栗拾いの季節は後少し!
東海地方の現在、栗拾いの出来る場所をご紹介しました。
期間の変更等あるかもしれませんので、それぞれの公式サイトを確認してくださいね。