本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています

花粉症対策に【ペパーミントやハッカ】の効果は?夏の暑さ対策にもおススメ

アロマ生活

運営者<br>Machi
運営者
Machi

花粉症の季節がやってきます。そして春が終わるとあっという間に暑い夏!!

アロマを使って少しでもスッキリと過ごしましょう!

【花粉症】•【夏の暑さ対策】に効果のあるアロマオイルについて

ペパーミントや、ハッカなどを利用する事で花粉症や夏の暑さを和らげる事ができます。

少しでも快適に過ごす為に、アロマオイルを利用してみませんか??

ペパーミントとスペアミントについて

ペパーミントとスペアミントは、数百種類もあると言われるミントの中でも、代表的な品種です。


ペパーミント

▪️科名: シソ科 ハッカ属

▪️種類: 多年草

▪️和名: コショウハッカ、セイヨウハッカ

▪️抽出部分: 葉

▪️精油製造法: 水蒸気蒸留法

ペパーミントはスぺアミントとウォーターミントの交雑種であるといわれる。

成分の l(エル)-メントールを多く含んでいることから、強い清涼感を感じるのが特徴です。スーッとした清涼感とやや刺激的な香りもします。料理やドリンク、リップクリームなどに使われています。

ペパーミントの効能

・抗炎症、抗感染症、、抗アレルギー、抗ウイルス、去痰などの作用があり、喉の不快感、呼吸器系の不調などに働きかけてくれます。

・頭をスッキリさせ、集中力を高めます。気分をリフレッシュさせてくれます。

・乗り物酔いや二日酔いの吐き気などに効果あり。

・頭痛や筋肉の痛みを和らげる効果あり。(ペパーミントに多く含まれるℓ-メントール成分)

・消化器系の不調に効果あり。下痢や便秘を改善するのに役立ちます。

・抗炎症作用などがありニキビや皮膚の炎症の緩和を行い痛み、痒みを和らげてくれます。

・蚊やゴキブリなどの防虫効果


スペアミント

▪️科名: シソ科 ハッカ属

▪️種類: 多年草

▪️和名:ミドリハッカ(みどり薄荷)、オランダハッカ、チリメンハッカ

▪️抽出部分: 葉

▪️精油製造法: 水蒸気蒸留法


スペアミントは、葉がギザギザしていて、葉脈が不規則な印象です。この葉のギザギザが槍(スペア)に見えることからスペアミントと呼ばれています。

「l-カルボン」という香り成分が含まれていて、ミント特有の刺激が少なく清涼感においてはペパーミントに劣ります。爽やかさのなかに甘さを感じる香りがあるのが特徴で、料理やドリンクにも多く用いられます。

スペアミントの効能

花粉症などの鼻詰まりに効果あり。

・頭をスッキリさせ、集中力を高めます。

・消化器系の不調に効果あり。下痢や便秘を改善するのに役立ちます。

・乗り物酔いや二日酔いの吐き気などに効果あり。

・鎮痛作用があるため、頭痛や月経痛の緩和に有効。

・皮脂バランスを調整してくれる作用があります。

ペパーミント・スペアミントを使用する際の注意事項

ペパーミント・スペアミントのどちらも吐き気などに効果がありますが、妊婦、授乳中の方には使用出来ませんので注意しましょう。

ミントとハッカの違い

ハッカはミントの品種の一つです。

①ペパーミント(西洋薄荷)

②スペアミント(緑薄荷)

③ニホンハッカ(和種薄荷)

和種ハッカには、ペパーミントよりもメントールが多く含まれ、ハッカ油などに使われます。

ニホンハッカ(和種薄荷)の特徴

メントールには冷却効果があり、血行促進に繋がります。抗菌・消臭作用があるので、歯磨き粉・石鹸・洗剤・芳香剤などに含まれています。

虫除けなど様々な用途に活用できます。

運営者<br>Machi
運営者
Machi

ペパーミントって、子どもからお年寄りまで誰もが知っていたり聞いた事のあるハーブですよね。

歯磨き粉には香料として「ペパーミント油」「スペアミント油」「ハッカ油」「メントール」などが使用されていますし、制汗剤やリップクリーム。フリスクなどのミントタブレットやガム。

『ミント』は当たり前の様に身近にあるハーブです。

運営者<br>Machi
運営者
Machi

そんなスッキリ爽快できる『ミント』は花粉症や暑い夏に取り入れていただきたいハーブです。

ペパーミントの芳香浴

アロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)の香りを空間に広げて楽しむ事を「芳香浴(ほうこうよく)」と言います。

アロマディフューザーを使用する方法 

アロマディフューザーはリビングなどの広い空間で、しっかり香りを広げたい時に利用しやすいアイテムです。

◎超音波によってミストを発生させるタイプのアロマディフューザー。


◎容器に精油を⼊れて、⽊製スティックをセット。天然木でつくられた木製スティックがオイルを吸収するタイプ。

 

マグカップとお湯を使用する方法

◎お湯にペパーミントの精油を1~3滴落とし、立ち上がる香りの湯気を目を閉じながら吸い込みます。


簡単!スッキリ爽やかな芳香剤の作り方

〜材料〜

  • 重曹
  • ペパーミント精油 
  • ガラス、陶器などの器

〜作り方〜

①重曹50gに、ペパーミント精油を5〜10滴入れます。

②お好みで、ローズマリー精油、ラベンダー精油などを数滴ブレンドするのもgood。

カップや瓶に入れてキッチンやお手洗いなどに置いておくと爽やかに香ります。

運営者<br>Machi
運営者
Machi

どれも気軽に取り入れる事ができますよ。重曹を使った芳香剤も、他の精油をブレンドしたり、ラベンダーのハーブを散らしたりすると更に癒されます。

ハッカ油スプレーの作り方

〜材料〜

・ハッカ油
・無水エタノール
・精製水

今回は100mlのスプレーボトルを使用します。


〜作り方〜

①スプレーボトルに無水エタノールを10ml入れます。

②ハッカ油20~30滴程度を入れてよく振ります。

③精製水90mlを入れて、もう一度よくふります。

これだけで、ハッカ油のスプレーが出来上がりました。

コロナ禍のマスク生活で、ハッカ人気が急上昇しました。ハッカスプレーをマスクに一吹き。花粉症の時期におすすめです。

清涼感たっぷりアイスミントウォーター&ミントティー

ミントを使用したドリンクも簡単に疲れてリフレッシュできます

〜材料〜

・ミント(スペアミント)の葉10〜20枚くらい

・国産レモン1/2

・ハチミツ又はオリゴ糖大さじ1


〜作り方〜

①まず材料を耐熱ポットや耐熱ガラスに入れ、お湯100ccを注ぎます。そのまま5分蒸らします。

②氷を入れてグラスに注ぎます。

ミントティーを作りたい場合は①の時にお好きな紅茶のティーパックを入れます。

ライムのスライスを入れても良いですね。

注)ミントの枝は苦味を感じる場合があるので、気になる方は最初に短く切っておくと良いかと思います。

お庭やプランターなどで簡単に育てる事ができる『ミント』はご自宅にあると、ドリンクに使えたり、パスタやサラダ、スイーツなど添えたり。色々と活躍します。

ハッカを使用する際の注意事項

◎ハッカ油は植物性の脂溶性化学物質です。 

猫がハッカ中毒になる危険があります。猫以外の小動物にも使用しないように気をつけて下さい。

人間はこの脂溶性の化学物質を分解することができますが、猫にはできません。
そのため、体内に入り込んだ物質が肝臓に流れ着いても、分解されずに毒素として蓄積されてしまいます。

◎原液は刺激が強い為、肌トラブルの原因になる場合があります。直接肌に使用しないでください。

まとめ

アロマクラフトと聞くと、少し難しい印象があるかもしれませんが、精油さえあれば材料や道具をそれほど用意をしなくても、簡単に生活の中に取り入れる事ができます。

心身を整える作用、呼吸器系の不調の改善、消化器系への作用、筋肉炎症・疲労の解消、肌の炎症を抑える作用。

様々な効果もあり、スッキリ爽やかな香りのミント。

花粉症のシーズンや暑い夏を少しでも快適に過ごしたいですね。

日本園芸協会認定「アロマテラピースペシャリスト資格」取得 

〜ブログ運営者 Machi〜

タイトルとURLをコピーしました