2024年100円ショップDAISOの最新グッズの紹介
家事えもんこと松橋周太呂さんオススメの
100円ショップお掃除グッズ
番組内で紹介のあった商品をまとめました。
【1位】「やわらかコゲとりスポンジ」 110円(税込)
掃除のプロも太鼓判!傷つけず汚れをかき取る優れもの。
ステンレスの繊維が付いている。
お風呂場
- 石けんカスや水アカの頑固な汚れはブラシで強くこすると傷がついて水ハケが悪化します。
- コゲとりスポンジと酢を使用します。
- 酢を汚れにかけて中和させる(水アカ・石けんカス・皮脂汚れ)中和させることで汚れを柔らかくします。
- 優しく水アカに浸透させていきます。力を入れると床を傷つけてしまうので気をつけましょう。
浴槽の掃除には絶対NGなので使用しないでください。
浴槽=FRP(繊維強化プラスチック)製。汚れがたまりやすくなる。
浴槽掃除にピッタリのグッズは?
ガーデニンググッズ売り場にある
鉢底ネット(丸型18枚)110円(税込)
- お風呂用洗剤を浴槽に吹きかけてか鉢底ネットで優しくなでる

【2位】「シリコーンマルチブラシ」110円(税込)
松橋さんイチオシの使い方!
洋服のシミ抜き
- 食べこぼしのシミは油も含まれてる
- すすぎが重要
- 軽くこすっただけで汚れが浮く
- こする→すすぐ→こする を繰り返す
- 最後に洗濯機!
服を傷めずにシミ抜きができます!
【3位】「V字型モップ(マイクロファイバー)」 110円(税込)
モップの部分がV字に開くので、
テレビとか電化製品のコード、配線周りなど
手の届きにくい場所も時短お掃除が可能。
照明や、エアコンの掃除にも便利です。
【4位】過炭酸ナトリウム(末タイプ120g)110円(税込)

色んなお掃除に使える万能洗剤。過炭酸ナトリウム
発泡成分で汚れを落とす洗剤。
使い切りやすいサイズ。
拭き掃除
- バケツにぬるま湯を入れる
- ぬるま湯500mLに過炭酸ナトリウム5gを入れて拭き掃除に使用
排水溝掃除
- ①過炭酸ナトリウム50g&お湯を直接かける
- ②1〜2時間経ったら水で流す
油汚れや、拭き掃除、排水溝掃除に使用。
松橋さんオススメ!
スニーカーの洗濯
- ①4Lのお湯(50°C)に過炭酸ナトリウム40g
- ②靴をそのまま入れる
- ③汚れている箇所をしっかりつける
- ④汚れが残っていたらブラシでこする
- 1〜2時間くらいつけ置き
スニーカー洗いのオススメ時短テクニック!
◉洗濯機で脱水すると短時間で乾く
◉ポイントは靴底を内側にすると脱水しやすい
面倒くさそうで先延ばしにしがちな網戸の掃除にも効果的。
網戸は砂ぼこり、排気ガスなどの汚れが付着しています。
網戸掃除
- 体を洗うボディタオルを使用。(使い古したボディタオルでOK)
- 500mlのぬるま湯に過炭酸ナトリウム5g
- ボディタオルで優しく拭く
網戸の細かい網目に入って、頑固な汚れをかき出してくれます。
繊維が強いため糸くずが残りづらいのでオススメです。
まとめ
2024.1.10『ソレダメ!』にてDAISOのお掃除グッズの紹介がありました。
商品と使い方についてまとめましたので、参考になれば幸いです。
店舗により、取り扱いのない所もあるようです。